お弁当メニュー🐄
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
①セロリとほうれん草のミックスシードサラダ🥗
②ツナマヨ混ぜ込みご飯
③ドレッシング:チョレギドレッシング
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
~作り方~
①セロリとほうれん草のミックスサラダ
・最初に千切りキャベツをいれる
(コンビニやスーパーで売ってる千切りキャベツだと楽です🙆♀️)

キャベツってすごい‼︎
キャベツはずっしりしてて中が詰まっていそうですが、90%近くは水分なのです!
そのため、栄養が少ないと思われがちですが、栄養が豊富‼︎
○風邪予防・疲労回復・肌荒れ改善
人は自分でビタミンCをつくることができません。そのため、毎日の食事でビタミンCを撮ることはとても大切です‼︎
そんなビタミンCを多く含んでるのがキャベツ‼︎
ビタミンCは、コラーゲンを生成するうえでも必須になるため、肌荒れの改善にも役立ちます‼︎
私も毎日キャベツ食べてるおかげで、風邪ひいていません‼︎肌も荒れることはほとんどないので、キャベツ効果なのかもしれないです✨
○二日酔いの胃を修復してくれる
ビタミンUを多く含んでいて、これはキャベツのしぼり汁から発見されたことから別名キャベジンとも呼ばれているんです‼︎
ビタミンUの効果は、胃酸の分泌を抑えたり、二日酔いで弱った胃粘膜の修復も行ってくれます‼︎
とんかつの付け合わせがキャベツなのは、脂っぽさを軽減して胸やけなどを起こしにくくするためみたいです😄
私も揚げ物を食べるときはキャベツを一緒に食べるようにしています‼︎
そうすると、胃もたれや胸やけすることなく食べれています🙆♀️
今度揚げ物を食べる際はやってみてくださいね☺️
・ほうれん草を全面にしきつめる

・セロリをまばらにのせる

私が使っているセロリはピクルスになったものを使っています‼︎
ピクルスは簡単酢と白だしを1対1で味付けをしてジップロックに入れて一晩置いておくと美味しく味がつきます✨
・かにかまを4つに小さく切って割きながらセロリの間を埋めていく

・ミックスシードをかける

私が使っているミックスシードは富澤商店で売っているこちら‼︎

このミックスシードは本当に便利✨
サラダにかけると、これだけで見栄えも彩りもよくなるし、ナッツやかぼちゃの種木の実などが入ってて歯応えも良くなります🙆♀️
ジッパーもついてるので、保存も楽です😊
見つけた際はぜひ買ってみてください‼︎
②ツナマヨ混ぜ込みご飯
・ご飯にツナマヨの混ぜ込みご飯を混ぜる
③ドレッシング:チョレギドレッシング
・市販のキューピードレッシング

黒酢玉ねぎがなくなってしまったので、チョレギサラダを仲間入りしました✨
チョレギドレッシングは、液体がどろっとしているため、キャベツとよく絡み合いました‼︎
胡椒がきいていて、他のものより脂っこさを感じさせない味でした✨塩
加減も濃すぎず、最後まで美味しく食べることができました‼︎
大きいのを買って100均のボトルで小分けにして持っていってます🧴

サラダを持ち運ぶ際は保冷剤をお忘れなく✨
見てくださり、ありがとうございました🙇♀️